top of page
マグナキャラクター カイ
マグナのキャラクター レイ

「マグナパーティ会員」向け
アンケート結果を発表

マグナパーティ会員のご家庭の考えをより理解しサービスに活かすために、2022年4月にアンケートを取りました。

「受験・テストに直結すること」(認知スキル)よりも「非認知スキル」と言われる「コミュニケーション力」「自主性」「表現力」「積極性」などを英語/学びを求めていることが如実に見て取れる結果となりました。

AI・自動翻訳の本格化、不確実性の時代(VUCAの時代)と言われ、有名大学・大企業であれば安泰、という時代は終焉を迎えつつあります。

そうした中いよいよ日本国内の教育も大きく変わろうとしています。

◯2024年大学入試改革

2024年の大学入試改革で必要とされる「頭のよさ」とは(週刊ダイヤモンド)

◯大学受験はAO、推薦にシフト

総合型選抜(AO入試)、学校推薦型選抜へのシフトは私大だけでなく、国公立大でも加速 (日経ビジネス)

AIができる「認知スキル」よりも、思考力、コミュニケーション力といった人間しかできない「非認知スキル」の重要性が急速に増しています。

まだまだ知識偏重の日本の英語教育ですが、進むべき方向性を示す結果でもあると考え今回、全内容を公開します。

これからも会員の皆さまと新しい英語学習を作っていきます。

​マグナパーティ・プロデューサー 山中裕斗

1:マグナパーティ会員のお子さまのお名前・年齢

回答者年齢構成.png
回答者年齢構成(キャプション).png

※お名前は個人情報のため非公開としています

2:お子さまが通っている学校について教えてください

通っている学校(グラフのみ).jpg
通っている学校(凡例).jpg

3:保護者の方の年齢

保護者の年齢.jpg

4:保護者の方のご職業

QA04.png

企業・官庁・自治体勤務:47%
専門職        :29%

会社経営・個人事業主 :15%    
教員         :8%

その他        :1%

5:保護者の方はどれぐらい英語ができますか?

QA05.png

ネイティブ並み    :1%

仕事で日常的に使用  :14%

読み書き、日常会話可能:27

読み書きはできる   :41%

全然できない     :17%

6:ご家庭の教育方針で最も近いものを教えてください。最大3つまで選択ください

教育方針(対比なし).png

7:お子さんに将来どうなってほしいですか? 近いものを最大2つまで選択ください

子どもの将来(対比なし).png

7-1:習い事はどんなことをしていますか(複数選択可)

習い事(bigger2).jpg

8:お子様の英語の習い事を始めよう、と思ったきっかけはなんですか?近いものを最大3つまで選択ください

なぜ英語(対比なし).png

9:マグナパーティ入会前に、どのくらいの期間お子様の英語教室/英語塾を探しましたか?

QA09.png

半年前から:21%

かれこれ3年以上:15%

2年前くらいから:9

1年前から:6%

ほとんど時間をかけていない:49%

10:マグナパーティ入会前に、英語教室/英語塾に通ったこと、教材を購入したことはありますか?

QA10.png

過去一度 教室教材を試した:41%

色々試した(2~3個):24%

4つ以上の教室、教材を探した:8

特にない:27%

11:マグナパーティ入会検討時、どのような英語教室/英語塾を探していましたか? 最大2つまで選択可

どんな英語教室(対比なし).png

11-1:マグナパーティ入会時に比較検討した英語教室/塾があれば教えてください。「ない」場合は"なし"と記載ください

比較検討グラフのみ.jpg
比較検討グラフ凡例.jpg

▼比較した検討先 (全文公開版で公開) 

12:英語を通して、お子様にどうなってほしいと思いますか?
(任意:自由回答)

▼フリーコメント

★色んな国の色んな考えの色んな人生を生きている人がいることを知って自分の生きる道を考えて行ってほしいと思います

★世界に目を向けられる。自分の気持ちを英語できちんと伝えられる。

★世界中の人と垣根なく喋れるようになってほしい

 

★沢山の方々とコミュニケーションをとって色々な世界観を知ってほしい。

★国境、宗教、言語を超えて、外見ではなく人の中身を見て、どんな形でも良いので人の為に役立てる人格に育ってほしい。

 

★いろいろな人と、臆することなく心を開いてコミュニケーションをとれるようになってほしい。

 

★広い世界を知って欲しい

★世界の広さを感じて欲しい。日本の常識を飛び越えて、自分のユニークさを活かせる世界を見つけて欲しい。

 

★コミュニケーション力や表現力が上がってほしい。

★英語に苦手意識を持たずに英語圏の人とたくさんコミニケーションがとれるようになってほしい。日本だけではない多様性を学んで将来は色々な国の人と仕事をしてほしいと思う。

★積極性を身につけてほしい。

★どの分野に行くとしても、言葉の壁によって選択肢が狭められないくらいに英語は身につけておいて欲しい

★場所にとらわれず友達をたくさん作ってほしい。

★世界中でお友達を作れるようになってほしいと思います。英語だから無理、とならずに、好きなことを好きなようにできたら、人生がより楽しくなると思います。

★自ら学ぶを知ってほしい

★国籍を問わず、多くの友人を作って欲しい。

 

★世界は広いということを体感してほしい。日本人の考え方、外国の考え方、文化食べもの全然違って面白いことを知ってほしい。

 

★ツールとして使いこなし、人種という垣根を意識しない人間

★海外にも目を向けて、留学したいという気持ちになってほしいです。親としては、強制せずその時が来てもすぐに対応できるように資金、情報収集をしています。

★表現力豊かに話せるようになってほしい

 

★知る事に尻込みせず人に交わり、多様性を当たり前とする価値観をもって欲しい。

★英語は自己表現のツールの一つとして使い、堂々と自身の考えを述べられる人になってほしい

★自分を表現する手段にしてほしい。言語の習得(どの言語でも)を楽しいと思えるようになってほしい。

★国を問わず多様性を受け入れて、のびのびと成長していって欲しい。

13:『マグナパーティ』に入会した最大の理由を教えてください。【なぜ他ではなくマグナパーティ】を選びましたか

▼フリーコメント(一部抜粋、全文公開版はこちら)

★またやりたいと言ってくれてのが一番。さらに、日本人のサポートとネイティブの方のコンビもなかなか良いと思います。

★大きな声で必死に発声しようとしていて夢中になっていた

★最終的な決断は、子供が楽しい、やりたい!と言ったことで、親としてはそれがないと続けさせることができない。 親側の決め手としては、発話するチャンスが多いことと、文脈(シチュエーション)とともに英語が学べることで、その両方がちゃんとできるのはマグナしかなかった 対面じゃなくてもこれが実現できたことも、さらによかったです

★体験で、子供がいきいきと楽しんでいたから。

 

★日常会話にもっとも近く、子供がゲーム感覚で出来たのが楽しく気に入った為。

 

★本人の希望。オンライン英会話を何社か試したが、つまらないと頑なに嫌がった(決められた課題を反復練習強制されるのがかなりいやな様子だった)が、マグナは楽しい雰囲気で気に入った。

★それまでの教室では受け身だったのに、自分から発言したり参加したりする姿勢が見受けられたから。 今まではクラスに8〜10名で、英語で発言する機会が少なく、マグナパーティでは3人という少人数で発言する機会が多いと思ったので。 何より楽しそうだったので。

★従来の英会話スクールとはちがい、楽しく学べるから

★こどもが楽しそうにしていました。わたしも楽しいと思いました。間違いを直さないでくれるところは他にはないだろうなとも思いました。大人になってから同じことをしても楽しさが全然違います。今経験してほしいなと思いました。

★入会した理由順位の順として、

①入口はゲームアプリ。子供がゲームが好きだったから続けやすそうだと思った。親としてもその取組み自体に興味があったから。特に他のオンライン英語は一切検討しませんでした。

②オンラインだから(コロナ感染対策と、それに伴う学校のオンライン授業に慣れておくため、送迎しなくて良い)

③子供自身としての理由は、楽しげな雰囲気があったことだと思います。

★アプリ「マグナと不思議の少女」から入り、マグナパーティの無料体験をしてみてとても楽しく、子どもが続けたいと話したことです。とにかく話してみよう!という姿勢が気に入りました。

★自分の事を発言する事が苦手で授業中も手を挙げられない、挙げたくない兄を見ていて、弟には英語を通して発言する力をつけてもらいたいと思いました。楽しく続けられるかなという期待を持って入会しました。

★色んなオンライン英会話を体験しましたが、話したくなる内容、先生の誘導、英語ストーリーの濃さがドンピシャでした 他はテキストを読んだりするだけで会話には重点をおいてなかったです

★本人がマグナならやってみると言ったから

★理想としていた、遊んでいたら自然と英語が身についていた。という体制ができていたから。

★子どもがマグナのアプリを気に入り、体験レッスンも楽しかったので続けたい、と言ったからということが1つ。もう1つは、体験レッスン中のネイティブティーチャーやバイリンガルサポーターの様子や体験レッスン後に山中さんとお話をして、お任せできると感じたからです。

★マグナのアプリが面白く(沢山あるアプリの中でずっと続けていたのは英語物語とマグナだった)ちょうど英会話もしてみたいねと子どもたちと話していたタイミングで体験することになった。

 

キャリーさんの回の体験で、子どもたちがこれならやってみたいと言った(楽しかった!と喜んでいた)ことと、やまなかさんと最後にお話しさせていただいて、マグナと英語への想いをお聞きすることができたことで、私自身が安心してお任せしようと思った。 仲の良いお友達と一緒に入会でき、また同じクラスで学べることもモチベーションになった。

 

14:マグナパーティでどの程度英語をできるようになってほしいですか?

求める英語レベル(グラフのみ).jpg
求める英語レベル(凡例のみ).jpg

15-0 : マグナパーティの気に入っているところ (複数選択可)
​(任意回答)

マグナパーティの好きなところ.png

15:『マグナパーティ』に入会してどういうところがよかったですか(親の声)

▼フリーコメント(一部抜粋。全文公開版で全て公開)

★こんなにも毎日英語に触れ、口に出し、次の日のアプリや週一回のレッスンを楽しみにするとは思ってもいなかったため、子どもの積極性に驚き、有り難く思っています。積極的に取り組めているところが一番よかったところです。

★共働きで、習い事の送迎や隣に付きっきりでいることが難しいので、こちらが何も言わなくても子供が自分でパソコンを立ち上げ積極的にレッスンに参加する姿を見ると、入会して良かったと感じます。まだ始めて1ヶ月ちょっとですが、子供がとても楽しんでいます。

 

いろんな県に住むお友達ができ、色んな考え方や捉え方を子供なりに学べた所。

まだ入会したばかりなのでもう少し様子を見たいです。海外のどんな国を紹介してくれるのか楽しみにしています。

★グループレッスンの良さにはマグナで初めて気づかせてもらいました 子供に何が楽しいかと聞いたら、チームの友達と話せる、と英語とは関係ない?答えが返ってきましたが、勉強嫌いな娘にはそれくらいが良いんだろうなと思ったし、実際、他人の前でつたない英語を披露できるなんて、失敗したくない恥ずかしがり屋の普段の娘からは想像できない姿です。

 

あと、先生というよりナビゲーターという立ち位置のサポートが本当にありがたいです 普段はフランクで、時に厳しく言ってくれたり、等身大で接してもらう機会はなかなかないので… また、文化的な違いや(人としての)マナーなども教えてもらえて、子供はグローバルな視点を持った先生の話のありがたさにまだ気づいてはいませんが、大きくなった時に感謝する時が来ると思っています!

★文法が間違っていても、とりあえず、知っている単語を並べて声に出して言ってみる、伝える努力をしてみるという一番難しい関門を楽々とクリア出来た所。アプリの取組やマグナの時間になった時の声掛けで、嫌な返事せずスムーズに始める様になり毎回楽しみにしている。

★自然に英語を覚えることが出来ているところ  ハルやカズヨさんを友達のように呼び捨てにして、他のみんなと仲良くLessonしているので良かったです。

気分語乗らないと黙る息子が、積極的に発言しているところ。

★子供がレッスンを楽しみにしている。以前はマンツーマンのオンライン英会話だったが、数名でのレッスンが新鮮に感じている。

★スタッフさんの対応がきめ細やかで、オンラインだから心配ということがなかった。

 

★日常に英語ができたこと

 

★日常生活で自然に英語が出るようになり、自信がついてきているところ

 

★何よりレッスンを楽しんでいること。

★放っておいても勝手に繋いで始める

★子どもが楽しく英語に触れることができ、本当に楽しそうに英語を学んでいるところ。

★日本語、英語に関係なく、伝えようとしていると感じられるようになった。

 

★楽しく学べている、 日本語コミュニケーションも苦手な我が子にとっては、レッスンでの仲間やスタッフとのコミュニケーションも貴重な機会になっています。


★しぶしぶレッスンを始めることが多いですが、レッスンが開始すると楽しんでいること。全国のお子さんと一緒に取り組めること(視野を広げる)。オンラインで夜なので予定に左右されないのが良い。また参観ができることも大きなメリットです。

★本人が習い事と思っておらずとても楽しみにしている点。ジェスチャーを交え、伝えようと奮闘している点。

★分からない時に分からないと伝える事やゆっくり話してもらうように伝える事を最初に教えてもらい、言っていることが分からずどうしていいか分からず黙って固まってしまう状態からの脱却が早かったと思います。レイ先生や英語が分かるお友達にも助けられて、嫌だとならずに毎週のペースとして続けられています。

 

★本人が進んで学習している

 

★自然と英語が身に付くから。

 

★6年生になっても 大きな声で発生して夢中にチャレンジできている姿を見て素晴らしいなと感じました

★自分の気持ちを英語で伝えようとがんばっているところ

 

★英語をつかうことに構えがなくなったことが、一番よかったです。普通のオンライン英会話は緊張するから絶対嫌だと言っていたので、驚いています。

★チームの仲間と協力して取り組むところ。日本人サポーターも盛り上げてくれて、本人も
 

★失敗を恐れなくなった。積極的になった。

★子供が楽しんで毎週楽しみにしているところ。日常的に少し英語で独り言を言ってたりするところ。

 

★英語コンプレックスがあったが、今は英語で表現することを楽しんでいるところ

16:『マグナパーティ』に入会してよかったことはありますか?(お子様の声)

▼フリーコメント(一部抜粋。全文公開版で全て公開)

★とにかく楽しい!

★毎日のアプリも楽しいし、毎週のレッスンも楽しくて嬉しいし、たくさん英語を覚えられたことが良かったです。

★こんなに楽しく勉強できるのは初めて。

★英語は難しいと思っていたけど、しゃべれそうな気がする。毎回楽しい。とのことです

★楽しく英語が学べる(こうすけ)国の名前が覚えられる(ゆきは)たいすけ外出中

 

★英語話せるようになった。友達増えた。アプリのゲームがたくさん進んだ。カズマと

友達が増えた。前より英語がわかるようになった。

★気の合う友達が増えた

 

★自分の好きなことをはなせる、トレジャーボックスをもらえる

 

★自然に英語が話せるようになった

★英語が少し読める様になったことが嬉しかった。意外と話せるもんなんだーと思ったそうです。

★レッスンが楽しい。レッスンの最後にいつもレジェンズがもらえる。

★「レッスンで変なことを言っても怒られないところがいい」

★強いキャラがもらえて嬉しい。学校の授業がわかりやすくなった。

 

★限定レジェンズがもらえたり、モンドがもらえること。マンツーマンではなく、グループでワイワイやりながらできること。

 

★普段会えないような人と友達になれたこと。英語が少しずつでも話せるようになったこと。

★マットが面白いし、他のお友達と話せるのが楽しい。

★毎回、楽しみ

★先生がずっと説明しているんじゃなくて、自分の話もどんどん聞いてくれる。他の子とも授業みたいに手をあげてとかではなくて声を掛け合ってすすめられるから楽しい。

 

★色々な国のことを知ることができたこと 英語や外国のことを覚えられたこと

★いろんな県の子に出会えた。先生が楽しい。

★レッスンは楽しかった!アプリも面白い!


★英語が楽しい、県外にも外国にも友達ができた

★自分のペースでできるから楽しい。勉強してる感じがしないのがいい。

 

★英語で話せるようになってきた。先生と、仲間と仲良くなれて、県外にも友だちができたこと。

★大きな声で英語をいえるようになったこと


★楽しいと言っています。辞めると聞くと「なんで、ヤダ」と言っています。

★楽しい!

17:『マグナパーティ』へのリクエスト・改善のご要望を教えてください

▼フリーコメント(一部抜粋。全文公開版で全て公開)

★いつか先生たちと直接会ってみたいです。


★英語の時間は英語脳になるので英語が出ますが、その時に一瞬でも日本語が入ると楽な日本語にずるずると切り替わってしまうので英語オンリーでやってもらいたい。

 

★振り替えがもっと簡単に取れれば良い。

★復習/書くことを意識できたらもう少し定着するかな?と。言われたら思い出すけれどなかなか覚えが悪いので…

★毎回のレッスンで、事前に外国人講師に言いたいことを伝える練習をしてから、実際に「伝わった!」という喜びを味わえるようにしてほしい。

★リアルでの楽しい英語イベントがあるといいなと思います。

発話の機会を増やすようにしてほしい,ある程度慣れてきたら間違っていない英語の喋り方を教えてあげてほしい(唯一の正解という意味ではなく)

 

★オーストリアとの交流会をまたして欲しい

 

★書きや読みの動機付けを仕掛けて欲しい。

 

★回数増やせるようになれると嬉しいです。あと夏休みとか1か月英語でキャンプとかそういうイベントがあると嬉しいです!

★オンライン合宿

★オーストリアとの交流会をもう一度お願いします。

★コロナが落ち着いたら、オフ会やキャンプをやって欲しい。講師やサポーターとリアルに会わせてあげたい。

★我が子はあまり積極的ではなく、この前の発表会のようなタイプのイベントはやりたいと言わず参加できません。せっかくイベントを企画していただいても毎回参加できなさそうで残念です。

 

★新しいイベントの発表とかだるいらしいです。海外のこと組んでクイズ大会とか、ワクワクするようなことがいいと思う。我が子のモチベーションは低くなっています。

18:『マグナパーティ』を誰かに紹介したいと思いますか?

紹介(グラフのみ).jpg
紹介(凡例のみ).jpg

19:ご自身が『マグナパーティ』を紹介するとしたら、どのように伝えると思いますか?(任意)

▼フリーコメント(一部抜粋。全文公開版で全て公開)

★レッスン以外でも自然と英語を口にするようになった。

 

★勉強って意識なく英語を楽しめるようになったよ

 

★遊びながら知らずに知らずにレベルアップしていく。
 

★外国人の先生が、ボケ倒して盛り上げてくれるから、子供達が知ってる単語総動員でツッコんで、ずっと笑ってるよ。解らなくても、日本人の先生がヒントくれるから心配ないよ。

★子供が楽しそうにしている 送迎がなくて楽だよ

★子どもが毎日毎週楽しみにしてるオンラインレッスンだと伝えます。

★正しくないとしゃべれない、みたいな怖がりかたをしないで話せるようになるよ。

 

★できる子なら一人で準備してできると思う。普段音声を聞いていないのでわからないのですが、体験の時の日本人の先生はとても上手でUSJに遊びに行っているみたいだなと思いました。少人数制だからか、週1回でも、呪文のように覚えている定型文が増えている。
 

★ゲームみたいで面白いし、体験だけでもしてみたら?

★アプリが充実した英語教室があるよ。

★とにかく子どもが食いつくよ!レッスンめちゃくちゃ楽しいよ!

★自分から毎日やりたがるんだよ!

★英語教室は嫌がる子もいるけど、マグナは楽しませてくれるから続けやすいよ!

★英語を学習としてではなく、子どもが自ら話すようになる英語スクールがあるよ。マグナパーティは自然と英語を話せるようになるよ、等

★大きな声でつい喋りたくなる英会話って他にないよ

 

★一番いいと思うわ!

★まずはアプリを紹介する。ココが全ての始まり。

★自分のことを英語で説明できるようになってきたよ!

 

★おもしろくて、よく続く英会話教室、英会話にトライしたい子にぴったりです。

★英語に対する抵抗がなくなった。英語が嫌いではなくなった。やらされる英語では決してない。

★理想の教室が見つかったよ。

「アプリがよくできているので子どもに勧めやすいよ」、「山中さんをはじめ、先生やチューターの方が魅力的なので、通わせているよ」、「全国の子とつながれて、学校とはまた違うコミュニティーを体験できるのも面白いと思うよ」

★ドラマ仕立ての授業で子供がこれを伝えたいと思うようなシチュエーションに持っていくストーリーだから、楽しく参加していつの間にか話す事に抵抗がなくなると思うよ。

 

★マグナパーティのフォローの丁寧さ、チーム作りの細やかさ、先生方のサポート力をアピールします。あと、やまなかさんの熱い想い!

20:どのようなことがあると紹介したいと思いますか?紹介しやすいですか?(任意)

▼フリーコメント(全文公開版で公開)

21:通常レッスンに加え、マグナパーティでどのようなサービスを受けたいですか?

どんなレッスン(bigger).jpg

▼フリーコメント(全文公開版で公開)

22 : 「楽しかった!」「参加できなかったけどまたやってほしい!」イベントを教えてください

どんなイベント(bigger).jpg

23 : 今後どんなコンセプトのイベントをやってほしいですか?

▼フリーコメント(全文公開版で公開)

24:マグナパーティチームに伝えたいことがあれば教えてください。(任意)

▼フリーコメント

★色々工夫してくれてありがたいです。

★いろんなことにどんどんチャレンジしていてかっこいいなと思います。こどもたちに伝わるのは15年後くらいかなと思います。どちらかというと活動が抑制される小学校時代を過ごしています。物理的に顔が見える大人はサッカーのコーチと幼稚園の先生くらいです。意欲的な大人の姿を見せてくれてありがとうございます。『先生、ありがとう』には理解も必要なので、こどもたちには『先生、たのしい!』をたくさん感じてほしいと思います。

★頑張ってください

★楽しい企画待ってます

★いつも楽しく受講しています。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

★子どもが本当に楽しく参加させていただいています!こんなに楽しそうに英語に触れることができるとは思っていなかったので本当に嬉しいです。このような質の高い、また熱量の高いレッスンを届けてくださるスタッフ、先生方には感謝しかありません。引き続きよろしくお願いします。

★子供が日本語を話さない時間にして欲しい。

★フォニックスのレッスンをしてほしい。毎日15分でも話す機会を作りたい。

★いつも楽しいレッスン、様々な新しいチャレンジ、ありがとうございます。嬉しく思っています。引き続きよろしくお願いします。

★いつもありがとうございます。まず、おもしろい試みの事業だと思って応援しています。子供本人は「英語=勉強=しかたなくやる」みたいなテンションです。本人いわく「英語はやっておいた方が良い」とはわかっているそうですが、英語についてまだまだマイナス感情を持ったままの取り組みです。しかし、レッスンが始まると楽しんでおり、少なくともヒアリングは未経験よりも慣れてきている感じがします。これからもどうぞよろしくお願いします。

 

★いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

★いつも、暖かく盛り上げていただき感謝しております。子供が調子に乗った場合には、御連絡ください。

 

★いつも子供に優しくフレンドリーで嬉しいです

★アプリの活用があまりできていません。不定期に少しやる程度です。レッスンに生かすためにどのようなところを取り組んだらいいでしょうか?活用の仕方を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

★いつもありがとうございます。

★山中さん、ありがとうございます!

★同年代の外国の友達ができたのは(この前のオーストラリアの子との最後のグループ分けで話せたことはもう友達だと思っています)とても嬉しかったようです!次も楽しみにしています。あとは他のマグナメンバーとの交流もあるとさらに楽しくなるのかなと思います!(もちろん英語で何かゲームとかさせてレベルアップを頑張りたくなるようなライバル感溢れるもので)いつもクイズ大会などで同じ顔を見かけるので交流してみてもいいのではないかな?と思います!

★いつもお世話になります。今後もよろしくお願いします!

サポーターの人が個性的な方たちなので、バックグラウンドを知りたい。どうして英語に興味を持ったのか、英語が話せるとどんなことができるのか、先生としてではなく人生の先輩として体験を語ってほしい。

 

★いつもありがとうございます

★マグナは求めているのは発表とかではなくワクワクさ。楽しんで英語を話す環境。

★アプリの物語りがとても好きで、よく見ているのですが、見過ぎてしまうことがあります。英語の音源だけを流せるシステム?オーディブル?のようなサービスが欲しいです。耳を鍛えるための家での掛け流し音源にしたいです。

 

★いつもありがとうございます。ホームステイや英語キャンプなどはぜひ参加させたいのですが、マグナパーティーでそれが叶えば、一番うれしいです!保護者でお手伝いができることがあれば、喜んで協力いたします!

★いつも楽しくレッスンをして下さりありがとうございます。

★子供が毎回、あきずに楽しくLessonしているので感謝しています。ありがとうございます。

★アプリで練習できてレッスンに生かすシステムはとても気に入っています。これからに期待しています。

 

★いつも子どもたちに楽しいレッスンをしていただき、ありがとうございます!これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

名称未設定-2.png
mp01.png
5つの柱.001.png
bt_clickhere_1.png
title_trial.png

臆せず英語を話そうとする 45分

あなたのお子様も

体験してみませんか?

無料体験 概要

  • 体験時間 45分

  • 1〜5名で体験

  • 英語初心者も経験者も歓迎!

  • 6歳から参加可能

  • ​パソコン初心者でも大丈夫!

  • 送り迎えの負担なし!

当日までに ご準備いただくこと

  • パソコンやタブレット、インターネットの環境をご準備ください

  • 当日、申し込みいただいたメールアドレス宛にご案内するウェブサイトにアクセスするだけです

Copyright © Mintflag Inc. / FunFunLearning Inc. All Rights Reserved.
bottom of page